松元洋一 (奈良市) |
||||||||||||||||||||
1954 奈良県橿原市生まれの松元さんは、 近畿大学農学部卒業後、萩、美濃で修行し、 奈良教育大学で研修後、 1983 奈良市鉢伏町にて開窯。 国展等で多数入選、年間10回前後の個展を 全国で開催しています。 穴窯での焼締や南蛮の作品には、 独自の力強さと繊細さが感じられます。 |
||||||||||||||||||||
南蛮高盃:15,750yen〜 南蛮片口:31,500yen〜 焼締徳利:21,000yen 自然釉徳利:52,500yen〜 |
||||||||||||||||||||
和洋問わず使いやすい、日々のうつわ達 南蛮楕円片口小鉢:3,675yen 刷毛目鉢:3,675yen 南蛮六寸皿:4,725yen 紅志野碗:5,250yen |
||||||||||||||||||||
野菜料理研究家のカノウユミコさんや フードコーディネーター原敬子さんもご愛用の擂鉢 (参考)SSサイズ:10,500yen 径:約120 高:約60 (写真) Sサイズ:15,750yen 径:約190 高:約100 Mサイズ:26,250yen 径:約220 高:約110 Lサイズ:36,750yen 径:約250 高:約120 |
粉引輪花小鉢:2,625yen 南蛮舟形皿:8,400yen |
|||||||||||||||||||
2005年秋 京都東山の法然院南書院をお借りし、個展を行いました。
お花は、松月堂古流様です。 |
||||||||||||||||||||
2007年秋 祇園の建仁寺塔頭の禅居庵をお借りし、個展を行いました。
お花は、松月堂古流御家元 植松賞月先生にいけて頂きました。 |
||||||||||||||||||||
松元さん自らも花をいけておられました。 | ||||||||||||||||||||