伏見MONO語り研究会
大賞は、福本双紅さんの「プラチナの月」に決定!
投票数、1,135票の中から66票を獲得した
京都市の福本双紅さんの作品に決まりました。

8月4日に表彰式を行い、作品の抽選とお酒の
抽選を双紅さんにお願いします。
当選者には電話でご連絡の後、発送致します。

作品の展示と販売は、引き続き8月30日まで
行っています。
伏見MONO語り研究会
豊かな文化と歴史の街である、伏見暮らしを楽しみ、学べる場を、いろいろな分野の文化講座や体験会を通じ、
伏見に住む人も、訪れる人も、みんなで一緒に創り上げていきましょう。


主な活動内容

● 伏見文化講座   伏見在住や縁のある専門家を講師として、伏見の歴史や文化財、工芸、自然にまつわる
           講演を、公共施設やフィールドで開催しています。

● ワークショップ  テキスタイルや染色、陶芸、漆などの工芸作家や、料理研究家などの指導のもと、だれ
        でも参加していただける、ユニークで多彩なワークショップを開催しています。

● その他の活動   伏見の他団体とも協働し、自然や文化財、建築などの掘り起こしや、保護と活用を提案、
         推進していきます。

           酒器クラフト公募展など、伏見らしい企画を考案し、国際的にも、伏見の文化と産業、

         そして街の魅力を発信していきます。


伏見MONO語り研究会の、平成21年9月〜22年3月の活動は、平成21年度京都府地域力再生プロジェクト支援事業の対象と
なりました。 また、平成22年度の事業につきましても、同プロジェクトの対象に選出されました。



<22年度の企画>

第8回文化講座 工芸ワークショップ「シルバージュエリー作り体験」 (終了いたしました)
          日時:6月5日(土)午後1〜5時
          場所:伏見夢空間
          講師:中家明子(創作ジュエリー作家)
          参加者:8名
          参加費:5,000円(材料・用具費込)
          
          京都在住のジュエリー作家の指導で、銀線と淡水パールを使い、オリジナルデザインの

        リングを作ります。それぞれの個性あふれる作品ができました。



第9回文化講座 対談「うつわ物語」 (終了いたしました)
          日時:8月7日(土)午後6〜7時
          場所:町宿 
枩邑(まつむら)
          講師:藤塚光男、村田森(共に陶芸作家)
          参加者:40名
          参加費:3,000円(軽食代込)
          
          京都の人気作家おふたりをゲストに迎え、作品作りに関する想いや技法など、対談していた

        だきました。また、京都市の歴史的意匠建造物に指定された町家も楽しんで頂きました。



第10回文化講座 対談「玻璃物語」 (終了いたしました)
          日時:9月18日(土)午後7〜9時
          場所:町宿 
枩邑(まつむら)
          講師:東敬恭(ガラス作家)、川端健太郎(陶芸作家)
          参加者:2
0名
          参加費:8,500円(器・軽食代込)
          
          コラボレーションの作品も手がけて頂いた、異種素材の作家の対談を、伏見料理をいただきながら

        伺いました。今回限定で制作されたグラスと小皿は、参加者にお持ち帰りしていただきました。



第11回文化講座 文化講座「うるし物語」 (終了いたしました)
          日時:10月11日(月・祝)午後6〜7時
          場所:伏見夢百衆(旧月桂冠本社)
          講師:三木啓樂(漆芸作家)
          参加者:20名
          参加費:500円(お茶代込)
          
          京都在住の漆芸作家に、漆の歴史や扱いなどのお話を伺った後、参加者の傷んだ漆製品の修理診断

        と相談を会場で致しました。自分で漆を塗り直してみたいという方もいました。



第12回文化講座 食のワークショップ「土鍋を生かした料理」 (終了いたしました)
          日時:11月7日(日)午後1〜5時
          場所:
伏見青少年活動センター調理室
          講師:原敬子(フードコーディネーター)
          参加者:8名
          参加費:3,000円(材料費込)
          
          耐火土鍋を使いこなし、短時間で簡単に経済的に調理し、しかもおいしい料理法を教えてもらい

        ました。ごはん、麻婆豆腐、きのこ炒め、パン、ピザ、焼きリンゴが土鍋でできました。



第13回文化講座 工芸ワークショップ「コラージュマフラーを作ろう」 (終了いたしました)
          日時:12月4日、11日(土)午後1〜5時
          場所:伏見夢空間
          講師:久木友子(クラフト作家)
          参加者:8名
          参加費:6,5
00円(材料費込)
          
          前回も好評だった講師のワークショップ。申し込み多数で2回目も開催しました。

        コラージュの手法で、参加者それぞれのデザインでハンドメイドマフラーを作りました。



第14回文化講座 文化講座「作家の器で煎茶道体験」 (終了いたしました)
          日時:2011年1月10
日(月・祝)午前10時30分〜午後4時
          場所:墨染 茶房竹聲
          講師:武村慶山(煎茶道 遊煎會)
          参加者:延べ30名
          参加費:2,500円
          
          墨染の椿堂茶舗の煎茶教室にて、稲澤隆生さん、三木啓樂さんの作品を交えた設えで、初めての

        方でも気楽に煎茶道を愉しんでいただけました。様々なお道具の由来の説明も伺いました。



第15回文化講座 文化講座「宇治 黄檗物語」 (終了いたしました)
          日時:2011年3月7日(月)午後0〜2時
          場所:黄檗山萬福寺
          講師:堀内明博(京都府立大学特任教授)
          参加者:8名
          参加費:4,000円
          
          黄檗山萬福寺の普茶料理をいただいた後、寺の歴史的な変遷、特殊な建築様式や建材の説明など

        伽藍を巡りながら堀内先生の専門的な説明を伺いました。




月1回のペースで、これからもいろいろな企画を予定しています。
お問い合わせ、詳しいリーフレット、案内状希望の方は、下記にご連絡下さい。

ギャラリー 酒の器Toyoda 豊田まで  電話:075-611-7822(11〜19時 月曜、第1火曜日定休)
                   e-mail:sakenoutsuwa@yahoo.co.jp
<23年度の企画>

第16回文化講座 工芸ワークショップ「初夏の手編み体験」 (終了いたしました)
          日時:6月4日(土)午後1〜5時
          場所:伏見夢空間
          講師:西川和子(ニット作家)
          参加者:4名
          参加費:5,000円(材料・用具費込)
          
          伏見在住のニット作家の指導で、かぎ針編みの涼しげなリネンのストールを作りました。
          初めての方もゆっくりと丁寧な指導を受け、すてきな作品ができました。

        
第17回文化講座 見学会「作家のガラス工房を見学」 (終了いたしました)
          日時:7月11日(土)午後4〜5時
          場所:向日市
          講師:中村真紀(吹きガラス作家)
          参加者:8名
          参加費:500円
          
          向日市の吹きガラス作家の工房を特別に見せていただき、制作方法や創作への想いを伺いました。
          40度ぐらいになる工房での、あざやかな実演に、参加者全員が見入っていました。
        
第18回文化講座 「陶芸作家とのランチタイムトーク」 (終了いたしました)
          日時:9月12日(月)12:30〜14:00
          場所:伏見区
          講師:高橋亜希(陶芸作家)
          参加者:8名
          参加費:3,500円(軽食、作品代)
          
          伏見在住の陶芸作家を囲み、創作談義や料理との関係など、ランチをいただきながらのお話を
          伺いました。 パン皿として今回特別に作った皿は、参加者にお持ち帰りいただきました。
          
      
第19回文化講座 食のワークショップ「かんたん土鍋料理教室」 (終了いたしました)
          日時:11月5日(土)午後1〜4時
          場所:伏見青少年活動センター
          講師:原敬子(フードコーディネーター)
          参加者:8名
          参加費:3,000円(材料費込)
          
          伏見在住の講師に、毎日使える土鍋料理の基本レシピを教えてもらい、試食いたしました。
          男性の参加もあり、ごはん、煮込み料理、オーブン料理、デザートなどを土鍋で作りました。
                   
      
第20回文化講座 「身に纏うアート ファッションショー」 (終了いたしました)
          日時:12月6日(火)午後1〜3時
          場所:伏見区京町
          講師:ジョリー・ジョンソン、久木友子、松山まゆみ他(テキスタイル作家、ジュエリー作家他)
          参加者:25名
          参加費:500円(材料費込)
          
          京都在住のフェルト作家、染色作家、バッグ作家、ジュエリー作家等の作品を実際身に纏い、
          作家と共に、参加者にも様々なコーディネートを楽しんでいただきました。 
                             
      
第21回文化講座 工芸ワークショップ「コラージュマフラーを作ろう」 (終了いたしました)
          日時:12月10日(土)午後1〜5時
          場所:伏見夢空間
          講師:久木友子(クラフト作家)
          参加者:5名
          参加費:5,500円(材料費込)
          
          伏見在住の作家の指導で、手持ちの洋服や帯などに、オリジナルデザインのコラージュを施して、
          より個性的な物に仕上げました。 毎回好評の講座です。 
                                       
      
第22回文化講座 工芸ワークショップ「コラージュマフラーを作ろう」 (終了いたしました)
          日時:12月11日(日)午後1〜5時
          場所:ギャラリーToyoda
          講師:西川和子(ニット作家)
          参加者:2名
          参加費:4,500円(材料費込)

          伏見在住のニット作家の指導で、ブローチを2種類、ニットとフェルトの技法で作りました。
          継続してニット技法を習いたいという参加者もいました。
第24回文化講座 文化講座「松本酒造 お茶席と酒蔵見学」 (終了いたしました)
          日時:2012年 1月8日(日)午前10〜11時
          場所:伏見 松本酒造
          講師:松本保博(松本酒造社長)
          参加者:15名
          参加費:1,500円

          伏見の松本酒造の迎賓館 万暁院で、お抹茶をいただきながら、建築と収蔵品の説明を伺い、
          近代化産業遺産に認定された酒蔵の見学と、搾りたての特別酒のきき酒をいたしました。          
月1回のペースで、これからもいろいろな企画を予定しています。
お問い合わせ、詳しいリーフレット、案内状希望の方は、下記にご連絡下さい。

ギャラリー 酒の器Toyoda 豊田まで  電話:075-611-7822(11〜19時 月曜、第1火曜日定休)
                   e-mail:sakenoutsuwa@yahoo.co.jp


<おしらせ>
当会発足以前から、伏見の歴史と文化の啓蒙活動に邁進し、初代代表を務めて頂いた伏見在住の考古学者の
堀内明博先生が、ご病気で急逝されました。
堀内先生の遺志を引き継ぎ、これからも多くの方々と連係し、文化講座などの活動は続けていきます。
団体概要


目 的 : この団体は、伏見で育まれた自然・文化・芸術・産業を掘り起こし、地域のみ
    ならず国内外の人々に、その情報発信と普及活動を行う事を目的とする。 
    加えてそれらの調査研究及び、それに携わる人々の活動を支援するとともに、
    地域において、より豊かな心で暮らせる環境を創り上げる事を目的とする。


この団体は、上記の目的を達成するために、次に掲げる種類の活動を行う。

  1. 地域の文化、学術、芸術を推進する活動
    1)文化講座開催 : 遺跡や文化財を訪ねての現地見学会・講座・講演会
    2)工芸ワークショップ開催 : 各種工芸作家指導のもと、ものづくり体験講座
    3)自然観察会開催
    4)文化財や建築の有効利用に向けての、歴史講座・見学会・展示・交流会開催
    

  2. 地域の産業、観光を推進する活動
    1)酒器クラフト公募展など、国際的に伏見の日本酒文化を広めるための企画
    2)京都の衣・食・住文化をより知る為の講習会や、手作り体験講座の開催
 
  
この団体は、上記の目的を達成するため、次の事を行う。

  1. 地域の文化、産業に関する情報を収集し発信する事業
  2. 地域の文化、産業に関する教育、研修、体験、講座を開催する事業
  3. 地域の文化、産業に携わる人々のコンサルティング事業
  4. 地域の文化、産業に関する出版物、HP作成等の事業
  5. 地域の文化、産業に関する物品販売事業

  ただし、これらの事業は営利目的とはせず、その収益は非営利活動に関わる事業に充てるものとする。


団体理事役員一覧
  
  故 堀内明博 元代表者・京都府立大学特任教授・関西古文化研究会主宰
  山本敏雅  (株)山本本家常務取締役・伏見銘酒協同組合理事
  稲澤隆夫  陶芸家
  三木啓樂  漆芸家・日本工芸会会員・煎茶工芸協会正会員
  樽本明子  事務局・会社員
  豊田紀惠  新代表・ギャラリー経営