福本 双紅(ふく) & 吉村敏治 | ||||||||||||||||||||||
京都生まれの京都育ち、福本双紅さんです。
2年前にあるギャラリーで作品を拝見し、ぜひお会いしたかったのですが、 五島記念文化賞 美術新人賞受賞後にイギリスなどに留学され、 帰国後にやっとお会いすることができました。 はかなげな印象の磁器ですが、繊細さの中の凛とした造りは、ご本人そのものです。 双紅さんのHPもどうぞ http://www.iamworks.com/~fuku/index.html |
||||||||||||||||||||||
うすらひ(薄氷)シリーズ
左:径130 高60 7,000yen 中:径75 高50 6,000yen 右:径73 高75 6,000yen (全てsold out) 新作も入っています。 |
||||||||||||||||||||||
うすらひ(薄氷)シリーズ 径65 高45 6,000yen(sold out) |
||||||||||||||||||||||
イギリスでの作 透き通る白磁です。 径52 高25 4,000yen(sold out) |
||||||||||||||||||||||
まっさらな白磁です。 径55 高30 4,000yen(sold out) |
||||||||||||||||||||||
月の霜(つきのしも)シリーズ 高台部分とを釉薬で結合しています。 径80 高800 7,000yen(sold out) |
||||||||||||||||||||||
月の霜とは、月の光が白く冴え冴えと射している様子を、霜に喩えていった言葉ですが、
双紅さんの語ってくれた思いです。 "私は古くからの日本人の月を思う独特な情緒に興味があります。 アメリカの美術史学者に記事を書いてもらったのですが、「福本の感性や憧れは、 日本独特の古語や季語の題名にヒントがある。けれど残念ながら私たちにはそれを すべて理解することはできないだろう。」と書いていただきました。 それはとても嬉しかったです。彼はとても私を理解してくれていると思えました。 そして、他国の文化の違いを認めたうえで、理解しようとすることこそ 大切だと思いました。" |
||||||||||||||||||||||
鉢:朝月夜(あさづくよ) 径200 高75 26,250yen(sold out) 秋の名月にふさわしい新作です。 |
||||||||||||||||||||||
杯:薄氷(うすらひ) 径77 高52etc 各6,300yen(sold out) 汲み出しにも使える、少し大きめの杯です。 |
||||||||||||||||||||||
杯:いと 径74 高42etc 6,300yen(sold out) 右は、うすらひの高台を見ていただきたく・・・ |
||||||||||||||||||||||
吉村敏治 (作品はすべてsold out) |
||||||||||||||||||||||
徳利:径75 高13 8,400yen ぐい呑:径65 高60 内側にはターコイズブルーの釉がかかり、 マットな部分との対比が美しい作品です。 |
||||||||||||||||||||||
ぐい呑 いろいろ: 各5,250yen |
||||||||||||||||||||||
片口:径115,130 高80 5,775yen 柔らかな大地の色そのものです。 |
||||||||||||||||||||||
● home | ||||||||||||||||||||||